From:クロエ
夜カフェの昼営業にお邪魔して
どーもクロエです。
ガソリン、注入しないと。
やりたいことがあるなら。
車だってガソリンがないと
目的地にはたどり着けないわけで。
まずはガソリンを入れないと!!
ってことがこの記事に書いてありました。
———————-
あんた、言語道断たい、あんた。
https://www.prf.tokyo/archives/detail/id315
———————-
人が何かを成し遂げたいとき、
ガソリンとは何なのか。
答えはふたつ。
まず大事なのは何といっても時間。
何かを成し遂げるための「時間」を確保すること。
あれやりたい、これやりたいって思ってても
ただ思ってるだけじゃ何も前に進まない。
毎日目の前の業務に追われちゃって
ついつい後回しにしているうちに
どんどん時間は過ぎていく。
それじゃガソリン抜きの車に乗って
アクセルを踏んでるだけの状態だって
海東さんも言ってる。
ふたつめはズバリお金。
これはもう世界が資本主義で回っている以上
仕方ないことだよね。
成し遂げたいことのために
いくらお金を投資するのか。
これのバランスについて
海東さんはこう言ってる。
———————-
成し遂げたい何かのために、
いくらのお金を投資するのか。
私たちが提唱する経営計画にも入っている要素ですが、
「未来のための経費」と
「現在を生きるための経費」のバランスが、
50対50になっているか、
という点は焦点を当てて考えてみる必要があります。
———————-
時間とお金というガソリン
ちゃんと注入しているのかどうか
考える時間を取ってみたらいいのかも
と思ったクロエでした。
海東さんって漫才が好きなのかな?
かっこいい“ジジイ”を目指す インサイド サロン
月額800円。
メルマガには書けない「海東の今とホンネ」が聞けるという特典つき!
定価2万円の経営勉強会、無料で出席し放題!
コメント