笹塚にある「こころ からだ ほぐしサロン turusan」のオーナー、鶴岡白眉(つるおかはくび)さんを話し相手に迎えてのポッドキャスト。
https://turusan-bars.com/koza_new/
日当たりのいい家なのに何故暗い?!| 第142回
前半は気になっていた一軒家レストランのこと、英語の自己紹介についてなどを語っています。
後半は「日当たりがいいのに日の入りの悪い家を作る心理は?」というご質問です。
(ポッドキャスト本編の9:58~)

はい、改めて海東です。

鶴岡です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

経営者のための大学:G大学ということで、ではご質問をお願いします。

はい。読みます。
日当たりの良い環境なのに、
敢えて日の入りの悪い家を造る人の心理について、
どのような推察をしますか??From:うにの気持ち
敢えて日の入りの悪い家を造る人の心理について、
どのような推察をしますか??From:うにの気持ち

ありがとうございます。
これは、このご質問者さんが同じ物件を想定してるかどうかは知りませんが、僕は、ある建築士さんが作った家で、こういう家を知っています。
これは、このご質問者さんが同じ物件を想定してるかどうかは知りませんが、僕は、ある建築士さんが作った家で、こういう家を知っています。

へえ~。

すごくいい家で日当たりもいいんですけど、南側をわざと塞いで家の中が真っ暗、みたいな家なんです。

えー!なんでですか?

いや、なんでだかは知らないですけど、いわゆる逆張りをする人っているじゃないですか。
みんなが株を買ってる時に売るとか。
みんなが株を買ってる時に売るとか。

うんうん。

例えば、僕の知り合いなんかは、ゴールデンウィークに皆が休んでる時に超働くとか、集中できるって言って。
だから、そういう逆張りの過程で言うと、ありふれた価値観への警鐘かなっていうのは思ったんですけど。
だから、そういう逆張りの過程で言うと、ありふれた価値観への警鐘かなっていうのは思ったんですけど。

うん。

僕がイメージしてる物件に関して言うと、結構人が来る物件なんですよ。
クライアントさんも来るし関係ない人も来るんですけど。
日当たりがいい土地なのにわざと日当たりを悪くしてる様子っていうのは、皆に見えるわけですよ。
クライアントさんも来るし関係ない人も来るんですけど。
日当たりがいい土地なのにわざと日当たりを悪くしてる様子っていうのは、皆に見えるわけですよ。

うん。

だから、何かしら価値観の発信として使ってる可能性はあるかなと。

なるほどね。

「私はこういう考えです」
「こういうこともできます」と。
「こういうこともできます」と。

ふ~ん。

だから、「こんなに日当たり悪いのに超暖かい」とか。

あ~。

「日当たりを良くするなんて簡単なことで、日当たりが悪いからこそこんな影ができるんだ、この壁に!」とかね。

はいはい。

そういうことも含めてやってるのかなぁってところで考えたんですけど。
僕に置き換えると、過去一緒に所属していたコミュニティがありますけど、必ず役員っていうカテゴリの人達がいて、任期で入れ替わるんですけど、役員っていうのは体制を作る側なので、いわゆる日本の政治で言うと与党じゃないですか。
僕に置き換えると、過去一緒に所属していたコミュニティがありますけど、必ず役員っていうカテゴリの人達がいて、任期で入れ替わるんですけど、役員っていうのは体制を作る側なので、いわゆる日本の政治で言うと与党じゃないですか。

うん。

僕は常に野党でポジションを取るんです。
絶対に与党側では取らない。
悪口を言うとかじゃなくて、「与党はああ言ってたけど、実際こういう視点もあるよね」みたいな、常にのまれたくないようにしてたんですよ。
絶対に与党側では取らない。
悪口を言うとかじゃなくて、「与党はああ言ってたけど、実際こういう視点もあるよね」みたいな、常にのまれたくないようにしてたんですよ。

うんうん。

でも、最近の20代の人達って、悪い意味ではなくて、感心した方で言うんですけど、どっちにもならない人がいるんですよ。わざと。
与党と野党が戦う所を見ていたいって。
与党と野党が戦う所を見ていたいって。

傍観してたい?
その中には入りたくないけど見てたい?
その中には入りたくないけど見てたい?

傍観っていうと、僕も最初はそっちで受け止めたんだけど、よくよく話を聞くと、消極的な感じでもなくて、客観ポジションを取って、ちゃんと次の組織をこうしようって考えてるんだよね。

ふ~ん。

だから、自分たちがいつまでも客観でその組織にいるとは考えてなくて、いつか与党になったり野党になったりすることもある上で、今どっちも見ておく必要があるっていう。

へー!
なるほど。
なるほど。

それこそ傍観になっちゃうっていう思い込みもあって、あんまり僕はその考えはできなかったから。
それができているのはすごいなって。
それができているのはすごいなって。

うんうん。

話を戻すと、その建築士の人は、世の中の一般的な価値観を与党。
積極的野党のポジションなのかなと思ったんですよね。
そういう考えを皆持ってるけど、皆が皆、そんな明るい家に住みたいの?って。
よく見たことはないですけど、マレーシアに住んでるGACKTさんの家、あんまり日が入らなさそうじゃない?
積極的野党のポジションなのかなと思ったんですよね。
そういう考えを皆持ってるけど、皆が皆、そんな明るい家に住みたいの?って。
よく見たことはないですけど、マレーシアに住んでるGACKTさんの家、あんまり日が入らなさそうじゃない?

見たことないです。

地下室に滝が流れてるの。

滝!?
さすがGACKT(笑)
さすがGACKT(笑)

そう(笑)
確かに日当たりが良いことが正義でも無い。
確かに日当たりが良いことが正義でも無い。

正義とか正しさは無いんだけど、ほら、日光アレルギーの人もいますし。

皆が言ってることが正しいの?って。
ほら、卵料理、崇めすぎじゃない?っていう人いるよね。
ほら、卵料理、崇めすぎじゃない?っていう人いるよね。

どういうことですか(笑)

うどんとかにさ、ピョンって卵最後乗っけてるのとか。

はい、卵好きです私も。

オムレツの上を開いてーとか、エッグベネディクトの卵を切ってとろーんてやつとか。

あ~好き好きー!

みんな卵のあの黄色いのが垂れてくるだけに騙されすぎてない?って人もいる。

それだけで美味しそう~!ってなるから。

そういうことなのかなって思うんですけど。この質問をするってことは、この人は絶対的に日の当たりがいい家がいいって思ってるんですよね。
日の当たりのいい環境「なのに」日の入りの悪い…
日の当たりのいい環境「なのに」日の入りの悪い…

聞いてみたいですね。
(海東さんの)身近にそういう方がいらっしゃるなら。
なんで南側全部塞いだのか。
(海東さんの)身近にそういう方がいらっしゃるなら。
なんで南側全部塞いだのか。

あ、身近じゃないんです。

身近ではないのか。

僕が一方的に見た有名な建築士さんです。

へー。

あ、思い出した。
最近僕は何かのSNSで、ほんとにこの人凄いいいこと言ってるなと思ったのは、病院の待合室がちょっと混んでる。
診察に来てる人も立たなきゃ待てないくらい。
最近僕は何かのSNSで、ほんとにこの人凄いいいこと言ってるなと思ったのは、病院の待合室がちょっと混んでる。
診察に来てる人も立たなきゃ待てないくらい。

うん。

なのに、付き添いの人が一緒に座ってるのはどう思いますかっていう質問があって。

うん。

その答えが、「付き添いだと思ってる人が本当に付き添いかは聞いてないし、その付き添いの人が本当は夜勤明けで寝たいところを、ほんとに体調悪いから連れてきてって言われて連れてきてあげててるだけかもしれないし、ものすごい腰が痛いかもしれないし、そんなことは誰もわからない」

うんうん。

「だから、あなたの正義感を押し付けてるだけで、それに対してどうこう思うことは私はありません」って。
「あなたが思うのは勝手だけど、本人に言ってみればいいんじゃないですか」って。
「腰が痛いんです」って答えがわかるかもしれない。
所謂、正義だと思われてるものを押し付けすぎてる日本ってのはある。
「あなたが思うのは勝手だけど、本人に言ってみればいいんじゃないですか」って。
「腰が痛いんです」って答えがわかるかもしれない。
所謂、正義だと思われてるものを押し付けすぎてる日本ってのはある。

そうですね。マスク警察とか。

マスク警察が喋りかけることによって感染リスクが高まってますよね。

確かに。

僕言われたことないですけど、言われたら、「あなたが来たからリスクは高いけど、来なきゃ終わったのに」って言いたい。

言いたい(笑)

変わってる方だとは思いますけど、日当たりわざと悪くするのは。
まぁ別にね、本当に日光嫌い、ダニを寄せ付けないために暗くしてる人もいるらしい。
まぁ別にね、本当に日光嫌い、ダニを寄せ付けないために暗くしてる人もいるらしい。

暗いとダニって来ないんですか?

わかんないんだけど、ダニって夜行性ですか?
昼夜の区別がはっきりしてると夜活発に動くので、ずっと真っ暗にしておくと生命力が無くなっていくから、掃除が楽って言ってる人がいたような記憶があるんですけど。
例えばですよ。
昼夜の区別がはっきりしてると夜活発に動くので、ずっと真っ暗にしておくと生命力が無くなっていくから、掃除が楽って言ってる人がいたような記憶があるんですけど。
例えばですよ。

人は、日当たりのいい部屋の方がメリットがたくさんあるって考えてる人が多いから、日当たりの悪い部屋を作ることが、どうしてなんだろうって思う。

多分そうですよね。

世の中は日当たりの悪い部屋の方がメリットが多いって考える人もいる。
心理はどうなのか。
心理はどうなのか。

心理の推察で言うと、だから積極的野党じゃないかな。
皆が皆言ってるけど、本当に卵美味しいの?って言ってるのと一緒で。
皆が皆言ってるけど、本当に卵美味しいの?って言ってるのと一緒で。

うんうん。

かな、という気はしますけど、これは聞いてみないことには。

そうですね。

「なんでラーメンってこんなに美味しいのに皆食べないの?」って言ったら、人それぞれ答えは違うじゃないですか。

「油が……」とか。

「あまり好きじゃないんで」とか。
はっきりとした答えはその方じゃないので知りませんけど、推察としてはこんなところかなと。
じゃあお願いします。
はっきりとした答えはその方じゃないので知りませんけど、推察としてはこんなところかなと。
じゃあお願いします。

はい。

はい、このPodcastでは質問を受け付けています。
ホームページの方から質問を送っていただければ嬉しいです。
お待ちしております。
ホームページの方から質問を送っていただければ嬉しいです。
お待ちしております。

よろしくお願いします。
ありがとうございます!
ありがとうございます!

ありがとうございます!
コメント