プラットフォーム。
まず、最初に思いつくのは、
電車の発着する「ホーム」ではないでしょうか。
それ、正解です。
ひとつの長い長い建造物に、
各駅、快速、特急、各種多様な電車が発着する、あれ。
あなたの会社のサービスは、
「プラットフォーム」になっているでしょうか。
例えば、アップル社の携帯電話、iPhone。
あれは、電話という名前ですが、
突き詰めれば、電話は「1機能」でしかなく、
実際はプラットフォームです。
ひとつのハードウェアに、
パートナーや第三者のつくったアプリケーションが乗っかる。
例えば、バービー人形。
ひとりの女の子の人形を取り巻き、
衣服、靴、髪飾り、家など、
多くのサードパーティー製の商品がくっついています。
会社には、ステージがあります。
柔道の白帯から黒帯に上がるためには、
もしかしたら、激しい練習と、かけた時間によって、
ある日、するっと上がれるかもしれません。
(柔道未経験なので、飽くまで感覚的な話です。)
しかしながら、会社のステージをひとつ上げるためには、
費やした時間と労力は、比例しない場合が多い。
何かしらの「ブレークスルー」が必要です。
そのブレークスルーのひとつの可能性として、
「自社にプラットフォーム化できるサービスはないか」
と突き詰めて考えることも、有意義でしょう。
あなたの会社に、
サードパーティーを巻き込めるサービスはありますか??
コメント