From:ペンシロー
後輩ペンギンとパピコを食べながら
こんにちは、海東です。
じゃねーよ、ペンシローだよ。
じゃねーよ、ペンシローだよ。
海東が毎月開催している「売上アップ実践会」
6月もオンラインで開催される。
同じ内容で2回しているから、
どちらか好きな方に参加すればいい。
6月のテーマは
【時短&売上アップできる!ビジネスモデルを見直す6つの方法】
参加費は20,000円だが、
海東のオンラインサロン
「G BASE & Co.」(月額800円*税込)に入会していると
無料で参加できる。
1ヶ月で退会しても文句は言われないから
入会してからの参加をお勧めするぜ。
詳しい内容はここを見てくれ。
人間ってのは頑固なもんで
(まぁペンギンも同じだが)
一度こうだと思いこむと、
自分の信念の証拠を集める癖がある。
カナダ出身のハーバード大学名誉教授、
ジョン・ガルブレイスもこう言っている。
「“考えを変える”か、“その必要はないと証明する”か
の選択を迫られたとき、
多くの人は忙しさを理由にして
“その必要はないと証明する”方を選ぶ」
海東の言葉を借りるなら
「人間は奇妙な生き物です。
“信念(ある種の思い込み)”を持つと、
それと矛盾した情報はみてみぬふりをし、
“信念”を支える情報だけをみる傾向があります。」
ということだ。
みんな自分の信念が真実だという
証拠を集めるのが好きなんだな。
意識せずにやってしまうんだ。
何かの商品やサービスについて
ネガティブなイメージを持っているとしたら、
それを払拭しようとするのはかなり大変だ。
どんなにいいことをアピールしようと説明しても
その中からネガティブな材料を見つけ出そうと
しているわけだからな。
じゃあどうするのか、といえば大事なのは信頼だ。
海東が言うところの「信頼残高」だな。
人間関係には信頼残高が密接にかかわっている。
約束を破れば信頼残高は減るし
期待以上のことをやれば信頼残高は増える。
「あの人のいうことなら間違いないだろう」と
商品やサービス自体はよく知らないのに
買ってしまったことがあるだろう。
それが信頼残高ってやつだ。
恐ろしいことに、この信頼残高についても
例の証拠集めをしてしまう。
「信頼できる」と思う人には
信頼に足る情報を収集し
「信頼できない」と思う人に対しては
信頼に足らない情報を収集してしまうんだ。
人は自分に都合の良い情報だけを集めてしまう。
それを知っていれば
普段の行動が変わってくるかもしれないな。
<(- 彡 )з三 ペンシロー
海東の残高覗いてみたいぜ。
かっこいい“ジジイ”を目指す インサイド サロン
月額800円。
メルマガには書けない「海東の今とホンネ」が聞けるという特典つき!
定価2万円の経営勉強会、無料で出席し放題!
コメント