From:クロエ
遊園地近くのアイスクリーム屋さんより
どーもクロエです。
海東さんのオンライン勉強会
今月のテーマは
【時短&売上アップできる!ビジネスモデルを見直す6つの方法】
月に二回、オンラインで開催してるから
どこからでも参加できるし
同じ内容だからどちらに参加してもOK!
参加費20,000円だけど、
海東さんのオンラインサロン
「G BASE & Co.」(月額800円*税込)に入ってると
参加費は無料!
1ヶ月で退会しても文句は言われないから。
詳細はコチラ。
前回「価格を10倍にする方法は?」って
記事を紹介したんだけど、
それには続きがありました!
———————-
○田さんが離れた理由
———————-
顧客情報が大事なのはわかったけど
今回はそれをどう活用するのかって話。
新しいサービスの案内を出したり
キャンペーン情報を送ったり、
なんてことは結構やってると思うんだけど、
海東さんは「離脱フラグ」を立てるために使ってるんだって。
過去6ヶ月の間に金銭的な取引がなかった場合、
その顧客には「離脱フラグ」が立てられて
離脱しないように何らかのコミュニケーションを取るらしい。
前回と同じ和食屋さんの例えがあるんだけど
これもこのまま読んでほしい。
———————-
ある人が、和食屋さんを訪れました。
あなたのお店です。
最初に訪れたのは、ランチ営業のとき。
定食、1,000円。
本物の出汁、炊きたての国産米。
美味しい刺身。おろしたての生わさび。
その人は大満足します。
夜にも来てみようと思い、
翌週の夜、仲間と2人で食事に立ち寄ります。
お酒に食事に全てが美味しく、
価格はひとりおよそ5,000円。
何度か足を運ぶ打ちに、
「これは、接待にも使えるかもしれない」
と、得意先を呼んで宴会を催します。
月に1回、その人はあなたの店で宴会を開き、
あなたはその人を
重要顧客のひとりとして扱うようになりました。
このお客様が、例えば3ヶ月間、
顔を見せていないとします。
顧客名簿に「離脱フラグ」を立てます。
「久しくお顔をみていないですが、いかがお過ごしですか?」
と手書きの手紙と共に、
キャンペーンや優待のご案内を沿えます。
何か嫌なことがあってあなたのお店を避けていない限り、
きっとそのお客様は、あなたのお店を訪れてくれるでしょう。
「いやー、ちょっと忙しくね。手紙もらえて嬉しかったよ。」
と言いながら。
———————-
そうなの。
わかる。
たいていの場合は
嫌になったわけじゃなくて、ただ忘れてるんだよね。
その道を通らなくなったとか
たまたま外で食事をする機会がなかったとか
そんなつまらないきっかけで
忘れちゃうの。
だから案内が来たら嬉しい。
そうだった、うちこの店すきだったんだって
思い出せるし
こちらのこと覚えててくれたお店のこと
もっと好きになっちゃうよね。
優良顧客だった人は
戻ってきてもきっと優良顧客だと思うよ。
顧客名簿、きちんとアップデートして
しっかり使っていかないとね!
と思ったクロエでした。
海東さん顧客管理にすごいシステムを使ってるらしい。
かっこいい“ジジイ”を目指す インサイド サロン
月額800円。
メルマガには書けない「海東の今とホンネ」が聞けるという特典つき!
定価2万円の経営勉強会、無料で出席し放題!
コメント