From:クロエ
やっぱりハーゲンダッツは美味しい
どーもクロエです。
ちょっと友だちともめちゃって。
きっかけは全然大したことじゃなかったんだけど
約束してたものを持ってこなかったとか
家に遊びに行ったのに留守だったとか
(すぐ帰ってきたけど)
そんなことが積み重なってバクハツですよ。
うちも「なんでいっつもそうなの?!」
とか言っちゃって…。
で、相手も
「なんで今更そんなこと言うの!?」
みたいな感じ。
別にケンカしたいわけじゃないし
これからも仲良くしたいんだけど
どうしたもんなんだろう…
と思って読んだのがこの記事。
———————-
神宮でソフトボール
https://www.prf.tokyo/archives/detail/id410
———————-
海東さんの次男くんが
神宮球場で迷子になっちゃったっていう
可愛いエピソードなんだけど、
迷子になった彼には彼なりの言い分がありまして。
———————-
「やはり次男はやんちゃだなあ」で済ませようと思ったら、
次男には次男の言い分があったのでした。
帰って食事をしつつ「迷子になって焦ったよー」と伝えたら
「おとうさん、さきにいかないでよ」と。
なるほど!
そうか。私に似た誰かが球場から去るのをみて、慌てて追いかけたんだな、と。
———————-
次男くんなりの迷子になった理由があったわけなんですよね。
人には人の言い分がある。
当然のことなんだけどちょっと忘れがちかも。
———————-
人にはそれぞれ、言い分があります。
自分の価値観の中でのみ判断をして、
相手の行動や思考を勝手に決めてしまうと、
色々と齟齬が起きます。
———————-
うん、すごく納得。
これを読んでから例の友だちと
ゆっくり話し合ったんだけど
やっぱりいろいろと彼女なりの理由がありました!
約束してたものを持ってこなかったのは
雨だから荷物になると思って気を使ってくれたとのこと。
家にいなかったのは、
うちを迎えに行ってくれてたとのこと。
それなのに勝手に来たから、
彼女は彼女でイラっとしてたらしい。
どっちもコミュニケーション不足ですよねー。
人には人の言い分があるっていうこと
クロエも身に沁みました。
海東さんはその「言い分」を考慮しなくていいように
業務を仕組化したらいいんじゃないかって!
G大学を含めた、G BASE & Co.(ジーベース・アンドコー)
https://www.prf.tokyo/university
月額800円。
様々な企画、研修、美食部や大人の部活に参加できます!
海東さんが毎月開催している「売上アップ実践会」
6月のテーマは
【一見地味だけど、効果が凄い。〜 絶対にやるべきリストセグメント】
「絶対」ってついてたらやるべき!
参加費は20,000円だけど、海東さんのオンラインサロン
「G BASE & Co.」(月額800円*税込)に入ってると
無料で参加できるんだって。
コメント