笹塚にある「こころ からだ ほぐしサロン turusan」のオーナー、鶴岡白眉(つるおかはくび)さんを話し相手に迎えてのポッドキャスト。
https://turusan-bars.com/koza_new/
https://turusan-bars.com/koza_new/
女性の理想体重はキャベジンで…?! 第143回
前半は自分のことを絶対知ってる気がするすごい占いの話と、つまらなすぎて話題にしちゃう面白い話。
後半は「人生最後のダイエットについてと理想の体重って何キロですか?」というご質問です。
(ポッドキャスト本編の12:58~)

はい、改めて海東です。

鶴岡です。よろしくお願いします。女性の理想体重はキャベジンで…?!

20分で得られるビジネスのヒント。という事で後半はご質問にお答えしていきます。質問をお願いします。

はい。
いつもありがとうございます。
最近、ダイエットを始めたのですが、今回を人生最後のダイエットにしたいと思っています。
海東さんと鶴岡さんの中で、理想の女性の体重って何キロですか?
男性目線、女性目線両方取り入れて参考にしたいです。目標達成頑張ります。
最近、ダイエットを始めたのですが、今回を人生最後のダイエットにしたいと思っています。
海東さんと鶴岡さんの中で、理想の女性の体重って何キロですか?
男性目線、女性目線両方取り入れて参考にしたいです。目標達成頑張ります。
From:万年ダイエッター

ご質問ありがとうございます。
この方は女性なので僕からしたら異性じゃないですか。
この方は女性なので僕からしたら異性じゃないですか。

はい。

異性の体重って僕わからなくて。
僕らが知ってる情報って芸能人のだから。
僕らが知ってる情報って芸能人のだから。

あの痩せすぎのね(笑)

それであの人くらいがいいからっていう数字を答えてしまうと、あんまり意味がない……。

そうなんですよ。
数字ってわかんないじゃないですか。
身長に対してもそうだし、筋肉量でも全然違うし、筋肉あったらその分重くなるし。
数字ってわかんないじゃないですか。
身長に対してもそうだし、筋肉量でも全然違うし、筋肉あったらその分重くなるし。

そやね。僕の知り合いで身長高い女性がいて、168cmくらいで52キロくらいでどうなの?

あー。

ちょうどいい?細め?

痩せてる……細めじゃないかな。

本人的には別に肉がついたってわけじゃないけど、自分のベストよりはちょっと重めっていう表現をされてたんだけど。

うんうん。

男は身長と筋肉量で結構変わってくるから。

たとえば私20代の頃から体重変わってないんですよ全然。

ほう。

常に何キロ以上いったらちょっと不調になるとか、腰が痛くなるとかあるからその体重で前後するくらいでキープするように、食べ過ぎたなって言う時は食べないようにしたりとかでコントロールしているんですけど。

うん。

でもやっぱり年齢と共に体重は変わってなくてもインチが変わるんですよ。

インチ?

体重変わってないにスカートきついとか。

あー。
体のサイズが変わると。
体のサイズが変わると。

体のサイズは微妙にあると思います。
ないですか?あ、でも海東さん筋トレしてますもんね。
ないですか?あ、でも海東さん筋トレしてますもんね。

やっぱり食べ過ぎたとか、旅行で調子にのった時は2週間くらいベルトしたくないなってのはあるけど(笑)

はいはい(笑)

でも理想の数字でいうと、この方の身長の話も出てきちゃうから。

うんうん。

でも僕ここで注目したのが、人生最後のダイエットの部分だと思っていて。
これは出来るんですよ。絶対人生最後になる。
これは出来るんですよ。絶対人生最後になる。

うん。

最初に着たい服を決めておくとか。

はい。

ウエストいくつのパンツをはきたいんじゃなくて、こういう雰囲気の服をこういう風に着こなしたいっていうのあるじゃないですか。

はいはい!

そのモデルさんに合わせてもいいんだけど、それにどれくらいまず筋肉つけて脂肪落とさなきゃってなった時に、タンパク質量とカロリー量を調整するしかないんですよ。

そうですね。

なのでそれをやればいいんじゃないかと思っていて。
僕が3年くらい行ってるジムは食事の指導もしてくれるんですよね。
僕が3年くらい行ってるジムは食事の指導もしてくれるんですよね。

うん。

必ず最初にタンパク質ゲームってやるんですよ。
5時間以上あけて、1日3回この量のタンパク質を摂るっていうゲームを21日間やるんですよ。
5時間以上あけて、1日3回この量のタンパク質を摂るっていうゲームを21日間やるんですよ。

はい。

でも1日でも間違えるとゼロに戻るんです。

えー!

その時にトレーナーが上手いの。
全然嫌な顔せず「ゼロに戻りましたか、もう1回頑張りましょう」って淡々と続けて。
タンパク質は摂るだけなんで。
全然嫌な顔せず「ゼロに戻りましたか、もう1回頑張りましょう」って淡々と続けて。
タンパク質は摂るだけなんで。

何で摂ってたんですか?

動物性ですね。卵とか。

あー。

プロテインは飲んでもいいけど、数字に入れちゃダメなんですよ。
食事から摂るっていう。
食事から摂るっていう。

ふーん。

この食材はタンパク質何gなんだっていうのが瞬時にわかるようになるための21日間。

あーなるほど。

それクリアすると今度カロリーゲームから始まって。
1日の総量がいくつで、しかもタンパク質量維持しないといけなくて。
1日の総量がいくつで、しかもタンパク質量維持しないといけなくて。

はい。

ただ食べないだけじゃダメなんですよ。
今度もう1回21日やるんですけど、カロリーゲームの方はね流石にちょっと3か月くらいかかりましたね。
会食な日とかあると……
今度もう1回21日やるんですけど、カロリーゲームの方はね流石にちょっと3か月くらいかかりましたね。
会食な日とかあると……

ありますよね。

それで捉えたのは、彼もずっとそれを続けてって意味で言ってるんじゃないんですよ。
21日間で覚えて欲しいのは、これくらいの物を食べたらこれくらいのカロリーだっていうのが頭で瞬時に分かるようになれば、1週間スパンで調整が効くんですよね。
21日間で覚えて欲しいのは、これくらいの物を食べたらこれくらいのカロリーだっていうのが頭で瞬時に分かるようになれば、1週間スパンで調整が効くんですよね。

はいはい!

3日間食べ過ぎたから後半ちょっとタンパク質に寄った鶏肉とかだけにしようっていうのが出来るんで、そこの食事の栄養だけ掴んじゃえば後は歩くとか運動するだけなんで。

ゲームにしてくれるのいいですね。

いいですよね。
歩くのは元々駅が遠いんで勝手に歩くんですけど、娘がコカ・コーラの自販機とつながるアプリがあるって、それを入れるとその週に自分が目標に設定した歩数を歩くとコカ・コーラ社がスタンプ1個くれるんですよ。
歩くのは元々駅が遠いんで勝手に歩くんですけど、娘がコカ・コーラの自販機とつながるアプリがあるって、それを入れるとその週に自分が目標に設定した歩数を歩くとコカ・コーラ社がスタンプ1個くれるんですよ。

そんな事やってるんだ。

それが溜まると1本タダで出てきたりするっていうのが家族でやってる。

へー!

一応クリアしてるんですけど、体調崩したとかコロナの自主隔離で濃厚接触者っぽくなった時は「あ、やっぱり歩いてないわ。体重いわ」ってなって後半多めに歩いたりしたので。

はいはい!

そこで食事量と運動量を自分で可視化すれば最後のダイエットになると思うんですけどね。

うん。

最後のダイエットとしなくて、生活の中で一番理想の体型に近づいていくような気はしますけどね。

そうそう。
なんかみんな痩せたらいいって思ってるけど、体的にどういう体型が一番楽かってまた違うじゃないですか。
なんかみんな痩せたらいいって思ってるけど、体的にどういう体型が一番楽かってまた違うじゃないですか。

そうだよね。
ただでさえ細いお笑い芸人のハライチの岩井さんという人が、一時期痩せてみようと思って痩せたんですよ。
ただでさえ細いお笑い芸人のハライチの岩井さんという人が、一時期痩せてみようと思って痩せたんですよ。

うん。

元々細いのにとんでもなく痩せたんで、もう寒いって言ってました。

あとなんか幸薄くなっちゃうから。
痩せすぎると。
痩せすぎると。

全然いい事ないって言ってた。

そう!寒い、脂肪がない(笑)

そうそうそう(笑)
寒いんだよ!って言ってたんで。
寒いんだよ!って言ってたんで。

やっぱり健康的にね。

筋肉量増やして、自然に脂肪落としていって理想の体型に近づけばいいんじゃないかなと思うんですけど。

”人生最後のダイエット”

ダイエットは久しくしてないけど、今週前半食べ過ぎたから後半……ってこともダイエットっていうんだったらもう日常なんで。

あーそうね。
私胃腸がダウンしてくるとずっとキャベツですよ。
私胃腸がダウンしてくるとずっとキャベツですよ。

あー。

キャベツ煮て、豆腐。好きだし美味しいから。
その出てきた出汁はもうキャベジンじゃないですか。
その出てきた出汁はもうキャベジンじゃないですか。

そうなの?

キャベツの中のキャベジンって胃にいいんですよ。

キャベジンって薬のキャベジン?

そうそう。

アレってそういうものなんですか?

アレってキャベツの中のキャベジン。

へー知らなかった。

だから胃にいいんですけど、それをまたお味噌汁にしたり。
それも苦なくやってるからアレだけど、ダイエットといえばダイエットなのか……
それも苦なくやってるからアレだけど、ダイエットといえばダイエットなのか……

ダイエットってかただのコントロールだよね。

そうそう。

調整というか。

体に基づいたコントロール。

この間別のテーマで喋ったんですけど、我々食べなきゃいけないと思い込み過ぎているんで、単純に1日1食やめて野菜だけにするとかそれだけでも大分軽くなるけどね。

うんうん。軽くなります。
あと、味覚が凄い鮮やかみたいになる。
あと、味覚が凄い鮮やかみたいになる。

あーなんか分かるかも。

キャベツおすすめですよ(笑)

キャベツと豆腐いいかもしれない。
植物性だけどタンパク質も摂れるし。
植物性だけどタンパク質も摂れるし。

あ、そうなんだ。

豆腐って大豆でしょ?

豆腐はタンパク質。

植物性は僕らのゲームではカウントしてはいけないんですけど、一応タンパク質はタンパク質なんで。

うん。

っていう感じでお答えになってますかね?
もうちょい掘り下げて数字の話をしろって事であれば、もう1回お声がけください。
もうちょい掘り下げて数字の話をしろって事であれば、もう1回お声がけください。

あと身長にもよりますね。

そうだね。

10cm違うからと言って単純に10キロじゃあ違えばいいのかってわけでもないですよね。

全然違うと思います。

可愛ければいいんですよ。

自分が納得して動きやすければ。
周りからなんかいいねって言われればなお良い。
周りからなんかいいねって言われればなお良い。

そうそういいですね。
あと寒くならないならないように(笑)
あと寒くならないならないように(笑)

そうね。それではいつものお願いします。

はい。
ザ・プロフェッショナルPodcast では質問を受け付けています。
なんらかの形で質問を送ってください。
お待ちしております。
ザ・プロフェッショナルPodcast では質問を受け付けています。
なんらかの形で質問を送ってください。
お待ちしております。

お待ちしております。
今日もありがとうございます。
今日もありがとうございます。
コメント