ネガティブなときに“やる”と良いこと | 第150回
前半は、名物カキフライの店で起きた衝撃的な出来事。
後半はネガティブになった時にどんなことを行なっているか、という質問にお答えしています。
(ポッドキャスト本編の08:58~)

はい、改めて海東です。

鶴岡です。

よろしくお願いします。
20分で得られるビジネスのヒントということで、後半はご質問にお答えします。
お願いします。
20分で得られるビジネスのヒントということで、後半はご質問にお答えします。
お願いします。
気持ちが沈んでネガティブなことばかり考えてしまうとき、
感情が悪い方にばかりいくとき、
海東さんや鶴岡さんが行うことってありますか?
感情が悪い方にばかりいくとき、
海東さんや鶴岡さんが行うことってありますか?
From:いーさん

近い話題はここ最近、数ヶ月前のテーマとして扱ってましたが、その時はどっちかって言うと仕事のモチベーションとかそっちの方向だったので、似てはいるんですけど、ちょっと切り口が違うかなと思って今回そちらの質問にしました。
なんかありますか?
なんかありますか?

前にお話したのと被るかもしれないんですけど、まずは「あ、私ネガティブだ今」ってやる。

認めるね。

認める。

うんうん。

もうそれが過ぎるまで、あと待つ。

時間が解決してくれる派ですね。

割と波が激しいので、度々来るんですけど(笑)
外にはあんまり出さないけど。
外にはあんまり出さないけど。

目の当たりにしたことないですけど、お話はね、そうらしいってことは(笑)

そうですね。

そうそうそう。

「なんて自分はダメなやつなんだ」にすごい陥りやすいので。

あ〜なるほどね。

今そういう風になってるんだなみたいな。

うんうん。

で、よく寝ます。で、前回ね、海東さんが言ってた、

コーピングリスト?

コーピングリスト、なんか自分の気分を上げるようなものを考えといて。

100個。

100個は書いてないんですけど(笑)
それで、なんかやったり。
それで、なんかやったり。

いいじゃないですか。

はい、してます。
どうですか?
どうですか?

結局、自分がネガティブな時って、あんまり思考的には冷静ではないじゃないですか。

はい。

平常時ではないんで、あんまよく覚えてないんですよ。

ふ〜ん。

なんですけど、そん中で絞り出したのは、これ昔習って、今はたまにやると、でもやっぱりそうだなって思うんですけど。

うんうん。

人間って上向きながらネガティブなこと考えにくいですね。

そうですね(笑)

特に空見てる時に、首をこう上にあげた状態で、「僕なんて、私なんて」って考えづらくて。

はいはい。

あれ、不思議ですね。

気持ちが沈んでいる人は南にはあんまり行かないみたいな感じですか?

そうだと思うわ。
いやちょっと違うんじゃないかな(笑)
いやちょっと違うんじゃないかな(笑)

悲しくて悲しくて日本海に行くのはなんかわかるけど、悲しくて悲しいから、私ハワイ行ってくるってなかなか(笑)

そうだよね。
今から死にたいとか沖縄行かないよね。
今から死にたいとか沖縄行かないよね。

どうなんだろう。

それはあったかいところだからかな。

あったかいとか、空広いとか。

とかね。なんか不思議。
だから今の話で言うと、落ち込んでる時に無理やり沖縄行けばテンション上がるのかな。
だから今の話で言うと、落ち込んでる時に無理やり沖縄行けばテンション上がるのかな。

落ち込んでる時に山とか登ればそれどころじゃなくなる気がします。

それってすっごいお腹が痛い人にどうにかしてくれって言ったらアキレス腱ペンチで切ったら痛み忘れるみたいな。

もうやだやだ!
もうそういうのもすごい嫌なんですけど!(笑)
もうそういうのもすごい嫌なんですけど!(笑)

そういうことじゃないの? でも(笑)

すごいいやだ(笑) ほんと、ほんとそういうの嫌じゃないですか?

嫌です。(笑)

いやほんと嫌じゃないですか?

そうそう。とかね。
あとはさっきこれこの前に出てたんだっけ? 没頭の話って。
前回の後半で、集中力の周波数があって、集中力もあればあるほど、ゆるくじゃなくて、波が強くなると没頭してる状態の時は、忘れられるので、なにか没頭できて、しかも自分がこれやってて嬉しいものとかに没頭するとか。
あとはさっきこれこの前に出てたんだっけ? 没頭の話って。
前回の後半で、集中力の周波数があって、集中力もあればあるほど、ゆるくじゃなくて、波が強くなると没頭してる状態の時は、忘れられるので、なにか没頭できて、しかも自分がこれやってて嬉しいものとかに没頭するとか。

はい。

あとは、さっき出ましたけど、寝るのと、あとお酒。

はいはいはい。

は、いいですね。

お酒はいいですね。

そう。で、ふっとそういえばやったなと思ったのは、感情が動く映画を見る。
もしくは何も起こらない作品を見るっていうので言うと、僕は、みんなが見てるやつって、すごく見たくなるやつと、話題になりすぎてるからちょっと…というのがあるんですけど、その中に「コーヒーが冷めないうちに」っていう。
もしくは何も起こらない作品を見るっていうので言うと、僕は、みんなが見てるやつって、すごく見たくなるやつと、話題になりすぎてるからちょっと…というのがあるんですけど、その中に「コーヒーが冷めないうちに」っていう。

はいはいはい。

あれ、本が先出て。

そうですよね。

で、後から有村架純さん含めて映画になったんですよね。

いい映画だった。

どっちも山手線のドアの横に貼ってあった時期が長いんですよ。

あ、確かに貼ってありましたね。

そう。で、ちょっと貼りすぎだと思ってて、ちょっとこれはやめとこうと(笑)

押しすぎだと(笑)

思ってたんですけど、 すごく感情がいい方向に動くって教えてもらって、1回見てみようかなと思ったら、やっぱ面白くて。

うん。

すごく心が動いたし。

あれ、石田ゆり子出てくる?

確かそうです。

そうですよね。

すごくいいです。
すごくいい作品で、あれ見てネガティブになるのはちょっと難しいんじゃないかなと思うのが1つですね。
あとは、何も起こらないっていうと「時効警察」とか。
すごくいい作品で、あれ見てネガティブになるのはちょっと難しいんじゃないかなと思うのが1つですね。
あとは、何も起こらないっていうと「時効警察」とか。

私見たことないです。「時効警察」

amazonプライムも多分あると思うんですけど、何にも起きないんですよ(笑)
起きるんですけど、話のストーリーは。
起きるんですけど、話のストーリーは。

はいはい。

でも、例えば、オダギリジョーさんと、名前似てる人が2人いんだよな、髪長い、麻生久美子さん。

うんうん。

すらっとした、麻生久仁子じゃなくて、久美子さん。

久美子さん。

が歩いてると。森の中を。

はい。

で、麻生久美子さんが転ぶんですよ。で、転んだ時にバタンって転ぶんじゃなくて、くるんって転ぶんですよ。
だから、ちゃんとワイヤーを使って転がしてるんですよ。くるんって転ぶんですけど、誰もそれに触れないの。
そんな転び方したことに。
だから、ちゃんとワイヤーを使って転がしてるんですよ。くるんって転ぶんですけど、誰もそれに触れないの。
そんな転び方したことに。

なんか起きてるのに、もう起きてない。

なんか変な世界観なの。
だからオダギリジョーさんが考えてる時に、社食のうどん食べてると、うどんがハテナになったりするのね。ぴょんって。
誰も触れないのそれに(笑) そういう世界なの(笑)
だからオダギリジョーさんが考えてる時に、社食のうどん食べてると、うどんがハテナになったりするのね。ぴょんって。
誰も触れないのそれに(笑) そういう世界なの(笑)

それは頭の中の妄想とかじゃなくて、リアル?

リアルにそう。

へえ。

監督側の遊び心が多分すごいんだと思う。
何にもストーリーに絡んでこない。そのうどんが(笑)
何にもストーリーに絡んでこない。そのうどんが(笑)

普通に、曜日で何時からとかでやってたやつなんですか?

多分そうだと思いますよ。とかで、なんかネガティブな自分を認めた、「今、ネガティブなんだね、しんどいね」って言ってあげた上で、そっちじゃない世界観のものに入るといいのかなと思うんですけどね。
どんなネガティブなことなんですかね。気持ちが沈む時って。
どんなネガティブなことなんですかね。気持ちが沈む時って。

ねー。
相手に対してなのか、自分に対してなのか、起こった物事に対してなのか。
相手に対してなのか、自分に対してなのか、起こった物事に対してなのか。

大体でも自己嫌悪なんじゃないですか。ネガティブって。
人に対してのネガティブって、怒りになりがちじゃない?
人に対してのネガティブって、怒りになりがちじゃない?

怒りにね(笑)

落ち込む方じゃないような気がする。

人に対して?
いや、ありますよ。
いや、ありますよ。

わかってくれないって?

分かってくれない、なんであの人はああなんだろうとか。

あー。
それって落ち込み?
それって落ち込み?

落ち込むかな。

すごいぐるぐるしちゃうんじゃないですか?

ぐるぐるします。

で、ぐるぐるした結果落ちてく感じ?

ぐるぐる、そうそうそう。

それもネガティブな感情なんだ。

怒りって結構パワー使うから、怒ってる時の方が元気かも。

あー、確かに。
江戸時代の復讐の人も、復讐に燃えてる時は元気。ていうか、あれ、ちょっと世界、文化が違うけどね。あの人たちは帰れないんでしょ?
親の敵をとってこないと村に入れてくれないみたいな。
江戸時代の復讐の人も、復讐に燃えてる時は元気。ていうか、あれ、ちょっと世界、文化が違うけどね。あの人たちは帰れないんでしょ?
親の敵をとってこないと村に入れてくれないみたいな。

そうなんだ。

だから、すごい闘争心というか、背水の陣なのかな。
例えとしてはちょっと適切じゃなかったけど。
例えとしてはちょっと適切じゃなかったけど。

なるほど。

そうそう。
なんでね、ネガティブなこと、気持ちが悪いのもあるからね、こういう時ね。
なんでね、ネガティブなこと、気持ちが悪いのもあるからね、こういう時ね。

あと時間と体力に余裕があれば運動する。

運動はいいですね。

運動はいいですね。

苦手な運動とかでもいいですもんね。没頭できれば。

没頭できる。ダンスとか。

ダンスとか、スカイダイビングいいんじゃないですか?

なんでそう高いところから落ちたがるんですか(笑)

いや、なんかどうでもよくなるじゃん。スカイダイビングって、僕、高所恐怖症を克服させたから(笑)

もう全然わからない(笑)

なんかこう、置いてきてくれる感じがするよ。うわーって。

だったらまだ富士急ハイランドとかで高いところからジェットコースターで落ちる方がまだ。

そうね、フルマラソンとか出るとね、もうそれどころじゃないもんね。

フルマラソンもいいですね。

2度と走りたくないよね。

もういいですね。

2度といいけど。

山はいいですね。山は好き。
全然行けてないですけど。
全然行けてないですけど。

わかりました。ていうところで、ご質問が、どの系統のネガティブさはちょっとわかんなかったんで、僕らがネガティブな時の話で終始しましたけど。
まぁでも「私たちが行うことってありますか」だから。
一応そんな感じで答えになってますかね。
まぁでも「私たちが行うことってありますか」だから。
一応そんな感じで答えになってますかね。

ほかにもあれば。また。

もうちょいね。
こういう時とか、人間関係なのか。体調のことなのか。
こういう時とか、人間関係なのか。体調のことなのか。

はい。
細分化して。
細分化して。

うんうん、もしあれば送っていただければと思います。

このプロフェショナルPodcastでは質問を受け付けています。
LINE公式などで、質問を送ってください。
お待ちしております。
LINE公式などで、質問を送ってください。
お待ちしております。

お待ちしております。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
笹塚にある「こころ からだ ほぐしサロン turusan」のオーナー、鶴岡白眉(つるおかはくび)さんを話し相手に迎えてのポッドキャスト。
https://turusan-bars.com/koza_new/
コメント