![](https://f.hubspotusercontent40.net/hubfs/5390396/Imported_Blog_Media/412_ext_01_0_1482661015.webp)
生産性を上げたい
“行動できないとき”にすること
From:海東和貴
自宅の書斎より
書籍、セミナー、著名な人からのアドバイス。
ある人が「その人の人生を変えるかもしれない」知識を手に入れ、
それを「実践しよう」と決めたとします。
そして、それを決めた1ヶ月後。
その人は気がつきます。
自分は「何も行動していない」ということに。
やろうやろうと思っていた「簡単なこと」ひとつだけも、
全く実践できていない自分に愕然とします。
あなたもそういうことがありますか??
その理由は何なのでしょう。
人の「習慣」面に関する切り口もありますが、
今回は違った考え方をします。
実は、行動しないことによって、
人はある「メリット」を享受しています。
それは、行動した結果「成功できるかも」という可能性を
維持し続けることができる、というメリットです。
行動してしまうと、もしかしたら失敗するかもしれない。
だとすれば、行動しないことで、
「その可能性」をキープしておきたい、という願望です。
この願望が実践を邪魔している、ということはあり得ます。大いに。
では、どうすれば良いのか。
答えは、その「新しい成功してしまうかもしれない行動」を
自分が実践し、仮に失敗した場合に
発生し得る「失うもの」を紙に書き出すことです。
失うものを紙に書き出す。
これにより「意外に失うものはないのだ」ということに
直面することで、その人にかかっているブレーキを
解放することができます。
ブレーキが解除されれば、あとはアクセルが踏まれているだけです。
かなり簡単な方法ですが、
驚くほど効果があります。
試してみてはいかがでしょう??
追伸:
久々に開催します。
下記のようなことでお悩みの方は、ご参加ください。
・ネット集客に取り組んでみたいけど何をしたらよいのかわからない
・FacebookやYoutubeの活用方法を知りたい
・売上につながるホームページを作りたい
・集客できるブログの使い方を知りたい
・インターネットを使ってビジネスをブランディングしたい
・少ない人員で効率よく集客する方法を知りたい
・自動的にお客さまが集まってくる仕組みを作りたい
・少ない労力で継続的にお客様を集め続ける方法が知りたい
・インターネットから実店舗に集客できるようになりたい
↓ ↓ ↓
今すぐ詳細をみる
コメント