笹塚にある「こころ からだ ほぐしサロン turusan」のオーナー、鶴岡白眉(つるおかはくび)さんを話し相手に迎えてのポッドキャスト。
https://turusan-bars.com/koza_new/
モチベーション維持はRPGゲームの如く| 第138回
前半は字が上手いの定義について、AIについてなどを語っています。
後半は「継続性モチベーション維持のコツは?」というご質問です。
(ポッドキャスト本編の9:00~)
はい、改めて海東です。
鶴岡です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
経営者のための大学:G大学ということで、ご質問をお願いします。
はい。読みます。
継続性、モチベーション維持のコツを教えてください。
From:イナマス
これ多分、ずっと前に近いテーマで話したことがあるんで、その時の復習と、最近改めて見つけた切り口の2パターンからお伝えをします。
はい。
まず、モチベーションって幻想なので、絶対意図的に上がらないんです。わかりやすい例は、これはポッドキャストで話したことなんですけど、すごーく気になる異性とデートに行く時には、モチベーション高く、いろんな店探してシミュレーションして、予約して。ってやると思うじゃない。
うんうん(笑)
全然興味無い人との、どうしても友達の紹介だから行かなきゃいけないデートだったら、多分全然モチベーション上がらない。
(笑)
食べログ見て、
「うーん、まぁ3.3ならいいかな」
「うーん、まぁ3.3ならいいかな」
微妙(笑)
絶対上がらないですよね。
上がってなかったですね。
で、それを上げようって無理じゃない。
なかなかね、はい。
無理な話なんですよ。
で、常に好きな人と会うような仕事を毎回自分で持ってくればいいんですけど、やっぱりモチベーション上がらない事務作業とかあるので、モチベーションに頼ろうとしては駄目なんですよ。
で、常に好きな人と会うような仕事を毎回自分で持ってくればいいんですけど、やっぱりモチベーション上がらない事務作業とかあるので、モチベーションに頼ろうとしては駄目なんですよ。
うん。
だから、モチベーションがあろうがなかろうが、継続性を持ってタスクを昇華できる体制を作るのがめちゃくちゃ大事なんで、その話で、
最近見つけた切り口からのお話をしようと思います。
最近見つけた切り口からのお話をしようと思います。
はい。
まずはですね、グラフのX軸とY軸があったとして。
縦のX軸が『やりやすさ』で、横のY軸が『スキル』にします。
縦のX軸が『やりやすさ』で、横のY軸が『スキル』にします。
うん。
例えば、「お茶漬けを作りましょう」。
ご飯炊いて、よそって、粉かけるのか、佃煮か、昆布乗っけてお茶かけるのか、ということで言うと、やりやすさだと、別に、まぁやりにくくはないんで、真ん中のちょい上くらい。
ご飯炊いて、よそって、粉かけるのか、佃煮か、昆布乗っけてお茶かけるのか、ということで言うと、やりやすさだと、別に、まぁやりにくくはないんで、真ん中のちょい上くらい。
はいはい。
で、スキル。
ご飯炊くなんて今炊飯器があるんで、別に土釜で炊こうとしなければスキルなんて誰にでもあるんで、このへんに合致点がありますね。
やりやすさとスキル。
ご飯炊くなんて今炊飯器があるんで、別に土釜で炊こうとしなければスキルなんて誰にでもあるんで、このへんに合致点がありますね。
やりやすさとスキル。
はい。
ここに、右肩下がりの曲線があるんです。
この線を越えてるとこのものって基本的になんでもできるんですよ。
でもちょっとやりにくい、例えば、ロシア料理……「ボルシチを作ってください」。
そもそもやり方がわからないので下の方ですよね。
道具があるけどスキルも下。で、この線の下なんですよ。
この線を越えてるとこのものって基本的になんでもできるんですよ。
でもちょっとやりにくい、例えば、ロシア料理……「ボルシチを作ってください」。
そもそもやり方がわからないので下の方ですよね。
道具があるけどスキルも下。で、この線の下なんですよ。
うんうん。
この線の内側にあると、もう動けないんですよ、人って。わかんないんで。
やる気も起きないし、やりやすくもないし、スキルも無い。
なので、基本的にこの外側に持っていくための努力をする必要がある。
事務作業がすごく嫌なんだったら、一部人に任せるようにすればちょっと下がるとか、その為のシステム買っちゃうとかね。いくらでもやり方がある。
やる気も起きないし、やりやすくもないし、スキルも無い。
なので、基本的にこの外側に持っていくための努力をする必要がある。
事務作業がすごく嫌なんだったら、一部人に任せるようにすればちょっと下がるとか、その為のシステム買っちゃうとかね。いくらでもやり方がある。
うん。
この線の常にこっちに持っていきやすい状況をいかに作るかっていうのが一つ。
この線を常に超えてる状況をなんとか作ればいい。
この線を常に超えてる状況をなんとか作ればいい。
はい。
例えば、『夜、携帯をいじっちゃうから眠りが浅い』って課題を持ってる人に、「夜携帯いじらないようにしよう」って思うと、この線を越えないんですよ。
だってそこに手があるからやりやすいんですもん。
だってそこに手があるからやりやすいんですもん。
うん。
それを抑え込むスキルが無い。
やりやすくてスキルが無いんで、この線を越えないんです、やっぱり。だからそれを継続するって無理なんですけど、二部屋向こうの台所で充電するって決めたら、取りに行くのが面倒くさい。
やりやすくてスキルが無いんで、この線を越えないんです、やっぱり。だからそれを継続するって無理なんですけど、二部屋向こうの台所で充電するって決めたら、取りに行くのが面倒くさい。
やりにくくなるから!
おお~。
おお~。
そう。ということで言うと、点の場所はコントロールできるんですよね。
あっちいったりこっちいったり。
あっちいったりこっちいったり。
うんうん。
携帯を枕元に置いている場合は、やりやすいしスキルがあるんで、もろ曲線のやりやすい領域にあるんですよ。
だから、これを下げて、やりにくい方に持っていくっていうこともできる。
だから、このコントロールを自分で仕組むことで、やりやすさってコントロールできる。
だから、これを下げて、やりにくい方に持っていくっていうこともできる。
だから、このコントロールを自分で仕組むことで、やりやすさってコントロールできる。
はい。
やらなきゃいけないことは、線のこっち側(超えた側)になんとか持ってくる努力をした上で、ルーティン化をすることが大事。
なるほど。
で、ルーティン化まで持っていけたら、ドラゴンクエストとかクロノトリガーとか、RPGをやったことがある人には通じると思うんですけど。
何かやったことありますか?
何かやったことありますか?
無いです。
すみません(笑)
すみません(笑)
戦闘画面ってイメージできます?
ドラクエは小学校の頃やってたから、『たたかう』『にげる』とか。
『たたかう』やると一回攻撃、『まほう』やると魔法だけ一回使える。
要はあれって一回しか行動できないんですよ。1ターンって。
要はあれって一回しか行動できないんですよ。1ターンって。
そうですね。
一人1回で、四人攻撃したら、次は敵側にターンが回るんで、とにかくこの8回のうちに、自分は1回しか行動できない。てことは、例えば、仲間が死にかけてます。HPが100あって、もう20しかない。
おお、危ない。
相手の敵の攻撃力を考えても、次のターンでどう考えても死ぬぞっていう時に、30しか回復しない道具を使うんだったら、もったいなくても全回復するやつを使うじゃないですか。
1ターンしかないんですから。
1ターンしかないんですから。
うんうん。
なので、1ターンって超大事なんですよ。
これを、一日の中に何ターン作れるかっていう計算式を作って、時間表を作るのが一番いいですね。
これを、一日の中に何ターン作れるかっていう計算式を作って、時間表を作るのが一番いいですね。
小難しい!(笑)
って思うでしょ?
難しくないんですよ。
難しくないんですよ。
はい。
僕、今毎日これやって、ウチのクライアントさんにもこのやり方勧めたら、マジでパフォーマンス上がったっていう、ただのエクセルの表があるんですけど。
よく、筋トレで『1セット』っていいますよね。『1セット何回』。
よく、筋トレで『1セット』っていいますよね。『1セット何回』。
はいはい。
僕の考えは1セット50分なんで、小学校の1コマが45分~50分だったのが、人間の集中力は50分で切れるので、だったら強制的に50分で切って、10分休んで次の50分にしよう、っていうのがあるんですけど。
うんうん。
50分1セットの中に、2ターンあると思えばいいだけです。
25分に1ターンがやってくる。
その25分でできることを貼っていけば、1日結構な数が回ってくる。
25分に1ターンがやってくる。
その25分でできることを貼っていけば、1日結構な数が回ってくる。
うん、回ってきますね。
で、指の形くらいのポストイットあるでしょ。
はい。
あれをちょうど1ターンのとこに貼れる表を作ったんですよ。
その日にピッとやれること貼って、できたらペッて引く。
できなかったらずらす。
ってだけをやって、ターンを最大化してっていうだけなんですけど。
めちゃくちゃパフォーマンス上がると思います。
その日にピッとやれること貼って、できたらペッて引く。
できなかったらずらす。
ってだけをやって、ターンを最大化してっていうだけなんですけど。
めちゃくちゃパフォーマンス上がると思います。
へ~!
今まで3日くらいかかってたんじゃないかっていうくらいのことを、わりと1日で終わったりするんで。
えー!それ、視覚化できるからってことですか?
視覚化できるのと、多分、結構旅行の段取りするでしょ。
自分一人の時は暇でもいいんですけど、人を連れていく時にちょっと変な時間が空くの嫌いなんです。
自分一人の時は暇でもいいんですけど、人を連れていく時にちょっと変な時間が空くの嫌いなんです。
はいはい。
例えば金沢行くとなったら、金沢駅に自分が立って、次の目的地がそこだから、そこのバス停乗って、Googleに寄ればバスで20分だから、こっからここで正味40分取っておけば無理ないかな、っていうシミュレーションをするでしょ?その1日の過ごし方をシミュレーションしていない人が多いですね。漫然と生きてるんで(笑)
漫然と生きてる……(笑)
予定表でも全然管理できるんですけど、ちょっと狭いんですよ、予定表って。
なるほど。
A4一枚横流しに、朝9時から23時くらいの単位表があって、ここはもうやらないって決める。
友達と飲むからとか。
今日で言うとポッドキャストが入ってますんで、真ん中の列がずっとないんです。
ポッドキャストっていうだけの。
友達と飲むからとか。
今日で言うとポッドキャストが入ってますんで、真ん中の列がずっとないんです。
ポッドキャストっていうだけの。
はい。
ターンをいかにその日効率よく過ごすかって考えると、わりといいと思うので、だからルーティン化してその行動科学のグラフのこっち側に極力外に持っていって、その持っていきやすいのを25分1ターンに持っていって、必ず毎日なら毎日貼る。
来週やるなら来週のところに必ず貼る、っていうのをやると、モチベーションに関係なく維持できます。
来週やるなら来週のところに必ず貼る、っていうのをやると、モチベーションに関係なく維持できます。
あ~、そうしたら、ちょっと乱雑に散らかっているテーブルの上が、少し整理整頓されるかもしれないですね。
そうですね。作業テーブルでしょ。
そう、たとえ話ね。
やることがいっぱいある。
やることがいっぱいある。
明日やるんだったら、僕の場合は明日の表は明日の朝印刷するんですけど、明日のところに貼っておけば、そしたら今日のテーブルから無くなるんで、すごくスッキリする。
なんか日常生活でも使えそうですね、それ。
使えると思います。
家事にも使えるし。
家事にも使えるし。
ホワイトボード2枚くらい買って冷蔵庫に貼っておけばいいのか。
ホワイトボード2枚冷蔵庫に貼れますか……?
あ、ちっちゃいやつか(笑)
あ、ちっちゃいやつか(笑)
そんな大きいのは!
そんな置くスペースはございません(笑)
そんな置くスペースはございません(笑)
はいはい(笑)
これ見てる方で、その表欲しいって方がいればPDFで送るんで、ぜひ良ければ、なんかで「ターン表ちょうだい」って送ってください。
これ見てる方で、その表欲しいって方がいればPDFで送るんで、ぜひ良ければ、なんかで「ターン表ちょうだい」って送ってください。
プレゼント。
はい。てことで、答えになってますかね。
継続する。
継続する。
なってると思います。
勉強になりました、今日。
勉強になりました、今日。
あ、良かった~!(拍手)
いつもなってるんですけど!
いつも以上に身近なテーマになってた感じでしょ。
はい、いつも以上に。
ありがとうございます。
じゃあお願いします。
じゃあお願いします。
はい、ザ・プロフェッショナルPodcastでは質問を受け付けています。
なんらかの方法でこちらに質問を送ってください。
お待ちしております。
なんらかの方法でこちらに質問を送ってください。
お待ちしております。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
コメント